新刊 メディテーションをもってものにする人間学 by ヨーコ店長

この本は諏訪先生の師匠が訳した本です
鈴木様は言語造形を日本で広めようとがんばってる方です
今回は諏訪先生のおすすめの本ですよーーー
シュタイナー先生の講義を訳してます
特に 学校の先生におすすめだそうです
毎日の子供の振り替えに瞑想しますね
それに役立ちそうです
簡単に読める本ではないが 奥が深いと諏訪先生が語ってました
でも薄い本ですよ
今年の冬用にいいかもね
そんなあーーまだ 夏なのにーーね
毎日寒くて 冬って感じなんですよ
Edited by ヨーコ店長 2009-08-04 05:41:01
Last Modified 2009-08-04 15:42:10
コメント
昨日読みました いい本です 特にシュタイナー学校の先生
是非読んでほしいなあーー 忙しくて このブログをみてないだろねーー 想ったより 読みやすかったよ 深い所の理解は別としてですがね 教師の皆様 シュタイナー先生が
何を言いたかったか? 子供との関係が理解が増々できそうですよーーと想いました
是非読んでほしいなあーー 忙しくて このブログをみてないだろねーー 想ったより 読みやすかったよ 深い所の理解は別としてですがね 教師の皆様 シュタイナー先生が
何を言いたかったか? 子供との関係が理解が増々できそうですよーーと想いました
投稿者:洋子|2009-08-05 05:08:44